ドラフトの「4色強かったしな~」という記憶を元にゲインランド2枚でティムールt飛鶴の技ジェスカイ隆盛とかしたけどどちらも一回も出ず。事故る。残当。

1G緑白赤黒
1R:後手1マリ土地2スタートが詰まって5マナ変異が裏返せず負け
2R:先手3tでバイオゴリラ出して勝ち
3R:2/1果敢飛行で削りつつ、4t目に強襲で戦叫びから軍団の伏兵でテンポゲット。その後丘巨人を変異でWブロックさせてからの1体焼いて勝ち。

2Gジェスカイ
カマキリ2種にボコられた記憶のみ。負け。

3Gマルドゥ
1R:先手1マリから風物見→変異と動いたら弧状の稲妻でチュンチュンされてテンポ負け
2R:土地が止まってる間に変異戦叫び→戦名を望む者で勝ち
3R:飛行ビート狙うも心臓貫きでテンポダウン。バイオゴリラが大物潰し、サグ変異が打ち倒しされた後にカマキリに殴られて負け。

4Gマルドゥ
1R:後手。土地2スタートで詰まるも3t目に出したバイオゴリラで殴りつつ悪寒でライフレース勝ち。
2R:後手。フルタップゴリラが道極めで、変異2/5到達が弧状の稲妻で落とされる等テンポ重視で動いたらいなされてトップ勝負に。軍団の伏兵+裏切り公開&キャストで負け。
3R:先手。サグ+僧院の群れで盤面固めつつ軍団の伏兵出したら裏切りからフェイスアップでブロック阻止されて負け。

3G目にサイド出来なかったら補償請求で±0

・目潰しのしぶきが思ったより強かった。よく読んでなくて一体だけだと思ってたら全体だった。変異がいると5マナ浮きも不自然じゃないし結構シャクれる。

・鐘音の一撃は思ったより弱かった。6マナで起こす余裕全然有る。

・自分だけ5マナ変異が裏返らないと大体勝てない&マルチカラーのKPが高いのでメイン土地18スタートで先手18後手17感。バナーが取れれば減らしても良さそう。ドラフトと違って土地がかみ合わないことも多い。タップインやトライがかみ合えば4色も行けるかもしれないけどメイン2色t何かで3色が妥当。

・使える除去の枚数が多くてJBTとかM15に比べるとレアゲー感が少ない気がする。

まだ1回目だからなんとも言えないけど、来年のGP静岡がKTKシールドだしガッツリ練習していきた味。
PTQQで起こした判断ミス
PTQQで起こした判断ミス
スタン資産をチケに変え、しばらくhearthstone民と化していたもののあちらでレジェンドランクを達成し、目標も無くなったのでまたMOに戻ってきました。

といいつつM15シールドのMOCSQやPTQQには細々と参加していました。ところが10回参加して3-2が6回前後、他はノープライズと惨憺たる結果に。中には《テーロスの魂/Soul of Theros》+《光波の護法印/Spectra Ward》+《三つぞろいの霊魂/Triplicate Spirits》*2+白除去複数枚、《世界を目覚めさせる者、ニッサ/Nissa, Worldwaker》+《起源のハイドラ/Genesis Hydra》+《密林の酋長/Kird Chieftain》*2といった強力プールを引いていながらもプレイミスや判断ミス等で勝ちきれず4-1以上が出来ませんでした。

そんな結果から晴れる屋PTQも日和って参加せず新スタンの調整()という逃げ道を爆走。

今日久々にPTQQに参加し、かなり強いプールを引きながら致命的な判断ミスからまたも3-2という結果に終わってしまったので戒め兼久々の更新がてら日記に残します。

プールは画像の通りです。《ゼンディカーの魂/Soul of Zendikar》《女王スズメバチ/Hornet Queen》《小走り破滅エンジン/Scuttling Doom Engine》といった強力レアを《エルフの神秘家/Elvish Mystic》《新緑の安息所/Verdant Haven》《発生器の召使い/Generator Servant》でブーストして早出し、《再供給/Restock》《業火の拳/Inferno Fist》《稲妻の一撃/Lightning Strike》でサポートするという良プール。

3マナ域のクリーチャーの少なさには不安が残りましたが他カラーにも3マナクリーチャーが無く、これだけ強い高マナ域が引けていれば《新緑の安息所/Verdant Haven》を3t目のアクションとして数えれば良いと判断。

サイド案としては《三つぞろいの霊魂/Triplicate Spirits》や《急報/Raise the Alarm》持ちの白に対して強い《爛れ暗がり/Festergloom》、長期戦を叩き付けあいで制するためのアド源や《イニストラードの魂/Soul of Innistrad》を擁する黒でしょうか。

そんなこんなで順調に初戦を制し、2戦目は《起源のハイドラ/Genesis Hydra》《女王スズメバチ/Hornet Queen》入りで完成度高めの白緑と当たって1-2負け。

問題の3戦目は《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》《イニストラードの魂/Soul of Innistrad》入り白黒。1g目は土地3キープから10枚ドロー内8枚が土地で普通に負け。

2g目、後手《森/Forest》・《沼/Swamp》・《血の署名/Sign in Blood》・《再供給/Restock》・《爛れ暗がり/Festergloom》・《チフス鼠/Typhoid Rats》・《ゼンディカーの魂/Soul of Zendikar》をキープ(この時点で判断ミスと言えますが、1gの土地を引きすぎた印象に引っ張られてしまいました)。

1t目ネズミを置いた返しに《アジャニの群れ仲間/Ajani’s Pridemate》が出現、重いところを引き続けディスカードしている間に《ガーゴイルの歩哨/Gargoyle Sentinel》《三つぞろいの霊魂/Triplicate Spirits》と展開されワンパンされほぼ負けムード。何とかトップから森を引き《爛れ暗がり/Festergloom》でアタッカーを《ガーゴイルの歩哨/Gargoyle Sentinel》のみにする。

次ターン相手は《ガーゴイルの歩哨/Gargoyle Sentinel》起動パンチと《精油の壁/Wall of Essence》を置くのみでこちらの残ライフ11。沼を引いて《血の署名/Sign in Blood》を唱えると都合よく《帰化/Naturalize》を引き込んで希望が見える状況に。

返しに相手は2枚目の沼から《リリアナ・ヴェス/Liliana Vess》。「マイナスのサーチ連打で負けかなー」と思っていると何故か相手は+から起動。首を傾げながら腐っていた重いところを捨て、引いていた沼から《腐敗喰いの蛆/Rotfeaster Maggot》を置いて《チフス鼠/Typhoid Rats》で忠誠値を削る。「流石に次はマイナスやろ!」と思っていると何故か相手はまたも+のみでターンエンド。こちらは土地は引けないものの《グレイブディガー/Gravedigger》でハンドを増やしてネズミで忠誠値削り、エンド。

更に相手は+起動から引いてきた《イニストラードの魂/Soul of Innistrad》。ここで念願の6マナ目を引き《小走り破滅エンジン/Scuttling Doom Engine》で返す。とここで急に相手は-2でサーチすると《イニストラードの魂/Soul of Innistrad》でアタック。ここでのコンバットが問題の致命的な判断ミスです。

盤面は2枚目の画像通り。選択肢としては《グレイブディガー/Gravedigger》でチャンプ、もしくは《屍噛み/Necrobite》や《貪る光/Devouring Light》を持たれているなら返しに殴っても同じ結果になるので《小走り破滅エンジン/Scuttling Doom Engine》でブロック、の2つが妥当でしょうか。

しかし「奥義狙いにしてはネズミブロックしないし初心者かな、ハンドにゼン魂あるし」と油断しきっていた私はスルーを選択、ライフが8。すると相手は第2メインから《血の誓約/Covenant of Blood》を私へ、ライフは4。

ここで嫌な予感が。「ライフ4…?そして不可解なプレイヤーへの《血の誓約/Covenant of Blood》。これが指し示す答えは…??」次ターンにトップへ置いていたと思われる《血の誓約/Covenant of Blood》2枚目を撃たれて負け。

シールドは事故がつきものとは言え、このようなミスをせず事故以外はしっかり勝てるプレイヤーが強いんだな、と改めて勉強になりました。

そろそろシールドも上手くなりたいんや!!!
シールドDE@5~6回目
シールドDE@5~6回目
緑赤でクリーチャー強め除去もあり、爆弾レア有り2色とぼちぼち優良プール

赤黒
○赤試練を除去でシャクって神ゼナゴスで勝ち
○同上

緑白
○2/2英雄2点に槌の一撃でシャクって勝ち
○威名とサクって成長するハイドラが出て焦るも相手が英雄できず、コンバットのミスを火力でシャクって勝ち

青白
×威名をひたすら守られて負け
×キャントリ英雄に万戦でひたすら引かれて負け
2t目にキャントリ英雄焼いてればワンチャンあったが万戦で微妙

青白
○相手のWマリから展開されるもサクって3マナの加速から2体焼いて勝ち
×飛行にライフリンク含む3枚授与されて負け
×重装歩兵にぺたぺたされて負け

±0
--------------------
青緑でナイレア弓と全体飛行付与、3体バウンス、2体タップ有り
始めてリミテでナイレア弓引いたけどお化けすぎてワロタ

青白@後
○相手が土地1キープで事故って勝ち
○除去・バウンス・タッパー・全体除去撃たれるもナイレア弓出して糞ゲー、最後は6体バウンスで勝ち

黒白@後
○1/1殴ると2ルーズ+バットリ+万戦でライフレースされるもナイレア弓出してゲイン繰り返して勝つ
×1/1殴ると2ルーズに威嚇エンチャついておまけでエレボスの負け
○サイドから平地とエンチャ除去を複数枚搭載するも相手が土地つまってる隙に動けて普通に勝ち

青赤@後 スフィンクス 捕海 赤使者 +2先制
○マリガンするも序盤を青の偽接死で耐えて重量級連打で勝ち
○相手にレアも除去も出てこずカウンター構えたまま3/2と4/4で殴って勝ち

スプリット

+20



+94
2回目
除去だらけで低マナ域のほとんどないプール
エスパーで除去コンっぽく組んで2-2滑り込み

-9tix
---------------------
3回目
一転して除去もないがレアも無い糞雑魚ナメクジプール
1-2まで粘るもノープライズ

-18tix
---------------------
4回目
日本時間深夜1時スタートで満員なのはGP直前効果なのか?

ブリマーズとパーフォロス、神啓コピー牛を引いて素直に白のクリーチャーと火力の赤を足す結構強いプール

最高が5マナの4点火力ということで土地16で出るも白or赤のWシンボルが出なかったり、先手土地2キープして土地を4t目までに引けない等々でずるずる負けて2-2

+15tix

低マナ域に優良クリーチャーの多い白、広くクリーチャーが優秀な緑、強めのスペルが多い青あたりで2~3色が多い印象

赤と黒が使われている場合はそれなりのレアがある可能性が高い



+50tix
シールドDE@1回目
レア5枚使用可能プール+チケレア29tixで開幕アド

黒赤@先
○開幕煽られるも2/2 タッサ キオーラと動いて勝ち
○相手の除去で押し込まれるも4/4飛行で止めてからクラーケンで全部寝かして勝ち

青白@先
○青スペル4+青マナ無しからマリガンして5t目までマグロになるも相手が4/4飛行にビタ止まりしてくれたので適当に引いて勝ち
○相手マリガンから白マナ出ずテンポロス《無効化/Nullify》と《今わの際/Last Breath》で構えながら《荒ぶる波濤、キオーラ/Kiora, the Crashing Wave》勝ち

白緑@後
×予言スタートを空護衛で咎められて負け
×飛行7点と緑クリーチャー格闘で序盤を凌ぐもマナフラの隙を相手の《天馬の乗り手/Wingsteed Rider》+《狼育ち/Raised by Wolves》に攻められ負け

白黒t赤@先
○キオーラ奥義で勝ち
○キオーラ奥義で勝ち

・除去が微妙な所3枚だったので英雄的は予想通りきつかった
・いくらタッサがいても英雄的が少ないなら青のキャントリオーラは弱い
・全体的にマナフラが多かったので土地は16でも良かった
・《セテッサの星砕き/Setessan Starbreaker》はメイン1あっても良かった

DN開始からの損益
+49tix

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索